![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
王者使用の際の質問と解答 |
質問:肩ベルトが頑丈そうですが痛くはありませんか? * ウエットスーツの上から着用すればまったく問題ありません。 * 地域的に裸で使用するダイバーには別途ウエットスーツ地で肩当てを作成いたします。 * 厚いベルトを使用するのは思いタンクを背中に確実に安定させるためと背負う時後ろ向きでも ベルトを探しやすくするためです。 *使い込んでベルトの形状が身体に馴染んでくるとより快適になります。 |
質問:排気ノブの排気感触がつかみにくいのではありませんか? * 陸上だと解りにくいかもしれませんが水圧がかかればはっきりと感じ取れます。 *水中では指先で軽く引くだけで機能します、強く引かないでください。 * 慣れると瞬時に排気が出来ますがはじめのうちは小刻みに分けて操作してください。 |
質問:水中で排気ノブが探しにくくありませんか? * 慣れることですぐに触れられるようになりますが、はじめのうちはBCの裾に触れたまま前方 に沿ってすくうように手を滑らせてくると排気ノブが人差指にかかります。 |
質問:排気ノブの紐が切れたりしませんか? * 長期の光や摩擦にも十分耐えられるものを使用しておりますが万が一切れた場合でも片側だけの排気で十分な機能を果たします、ご安心ください。 |
質問:ポケットサイドの赤いチューブは何のためにあるのですか? * 例えばウエイトやタンクを捨てて漂流中にジャケットの中のエアーが少しずつ漏れるかもしれません、ジャケットにはそんな時の為に口で吹き込むための救命具と同じチューブが必要です。 |
質問:なぜ王者には腰の後ろ側に排気バルブが無いのですか? * 基本的にはダイバーはジャケットのエアーをすべて排気してから潜行態勢に入ります、逆さになってからの排気はもしオーバーウエイトだったとしたら急激な転落が始まります。 したがってバルブは不要と考えます。 ただしどうしても とこだわるダイバーの方にはオプションでご用意いたします。 |
質問:カマーベルトが無いとどうしても安定しないようで不安なのですが? * カマ‐ベルトの締め付けで背中のタンクを固定するような方式の背負い方では腹部の圧迫を 増すだけでいつも息苦しいダイビングです。 王者はハーネスで背負うため両肩とハーネスの底辺で腰にもタンクの重量を分散させて 背負います。 そのためには両肩のベルトはややゆるいくらいの感覚で背負ってください。 はじめて使う方のほとんどが肩ベルトの締め付けすぎです。 そのまま腕が通せる位の長さに決めたら締め付け調整は不要です。 キャリング時や水中で不自然な姿勢をとるときだけ軽く肩を前の方にすぼめるように するだけでタンクはきっちり背中中心に固定されます、試してみてください。 それ以外はゆるいままダイビングをお楽しみください。 * 遊泳中や水面での待機中にBCの裾がせりあがる事があります、 時々裾を下方に引いて整えてやると吸気や排気バルブに 触れやすくなります。 |
質問:蛇腹付のほうが左右どちらの手でも吸気が可能だったので王者を見て不安ですが? * 王者の左側吸気バルブは 反対側・右手指先でも操作できる位置に設計されています。 左右の排気バルブも取り付け位置とは反対側の手でも操作が可能になっています。 右・・・左と決め付けた固定観念を捨てて自由に試してみてください。 |
質問:王者を一人で背負うときあとから通す肩のベルトが内側によじれることがありますが? * あとから通す側のベルトを前もって外側に返しておくだけで装着時に半回転してぴたりと背負 えるようになります。お試しください。 |
その他ご使用にあたってご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。 アトリエ藍 03-5615-2456 FAX03-3805-6655 |
![]() |